「りこ」の自己紹介

初めまして!

ricoyasublog.comのりこです🌻

私は、看護師として働いています。やすとの同棲していて、毎日楽しく笑顔で過ごしています(^∇^)

りこの性格

私の性格は

  • ストイック
  • 基本的に明るく、ツボが浅い笑
  • 急にスイッチが入ると掃除を始めてしまう
  • わがまま(両親にもやすにもお嬢と呼ばれています笑)
  • なんでも一人でやろうとしてしまう→やすにいつも言われます。笑
  • 寝起きが悪い🙃
  • ファッション好き
  • ミニマリスト(完全にやすの影響…笑)
  • 感情が言葉ではなく表情に出る厄介者(笑)

ざっとこんな感じです☺︎

りこの趣味

  • 旅行(国内・海外)
  • 登山
  • カフェ巡り
  • 自分でコーヒを淹れること
  • 読書
  • ガーデニング
  • ランニング
  • タイピング
  • オートファジー(食事管理)
  • 筋トレ
  • ヨガ

まだまだ少ないですが、これからたくさん増やしていきます!

趣味はやすとかぶっていて一緒にすることが多いです♪

りこの仕事

私は看護師をしています💉小さい頃は親の影響で美容師を目指しいたので、看護師になるなんて想像もしておらず、本当に未来はどんな選択をするかわからないなーと実感しています😶‍🌫️

看護師を目指したきっかけ

看護師を目指したきっかけは、皆さんが想像する、○○病院の○○看護師さんが優しかったから…ではなく、

  • 手に職が持てること
  • 給料が良いこと
  • 働き場所によっては休みが取れること

が決め手でした。(リアルですみません。笑)

りこの看護師としての夢

ここからは少し、真面目な話になりますが、しばしお付き合いを…😅

現在、看護師として働いていますが、私看護学生だった頃に一つの夢ができました。

看護学生時代からずっと私は「何をしたいんだろう」と日々考えていました。

そんな日々の中で、「在宅看護」で出会った在宅看護師さんの実際の在宅看護の体験談を聞きました。

  • 本人さんと家族さんで延命治療をするかしないかで意向が違う時、在宅看護師が仲介役となり、しっかり話し合う時間を作ることで双方が悔いなく最期を迎えることができた方
  • 最期をどうしても自宅で迎えたいと医師・看護師(病院・在宅)、家族と話し合いを重ねて念願の自宅で過ごすことが出来た方
  • 外出や行事などを本人さんや家族さんがしたいことを在宅看護師の力を借りることで実現でき、最高の思い出作りができた方

これらの、在宅看護ならではの看護体験に感動を抱きました( ; ; )

即決断が早い私は「将来は在宅で働きたい!」と感じていました。

ここで少し今の高齢者の現状について説明させてください(笑)

高齢者が最期に迎えたい場所とは

そこで、私は高齢者の現状を調べてみました。

現在、高齢者で持病のある方の約5割は最期を「自宅で過ごしたい」と考えています。(下記図2を参照)

正直、私も最期は自宅で家族に看取られたいです(笑)居心地の良い場所で、大好きな家族のそばで…というのが理想ですよね╰(*´︶`*)╯

しかし、自宅で最期を過ごしたくても、

  • 子供家族に自分の介護での迷惑をかけたくない。
  • この先、体が不自由になったら、自宅では生活できない。

など、年老いる前に想像していた理想と年老いてからの現実に差があることがわかりました。

実際に最後を迎えている場所

しかし、現実は下記の資料のように、8割以上の方が「病院」で最期を迎えています。(下記図1)

ちなみに私の祖母は離島に住み、祖父がいなくなって14年間自宅で一人で暮らしています。祖母は持病はあるものの現在は介護保険は使わずに暮らしています。

この現状を踏まえて、私は、

在宅看護師になって、一人でも自宅で最期を迎えたいと望んでいる方のサポートがしたい!と思いました。

始めは、多くの知識と経験を積みたいと思い、国立病院に就職しました。

看護師として働き始めて数か月後、

私は、在宅看護師になることがゴールではないと気づきます。

 

私のやりたいことは、

  • 自分が笑顔で楽しいと感じる仕事
  • 患者さんも笑顔になれる仕事

であることを身をもって感じました😌

老後の生きがいとは

高齢者の望む生活を調べてみました。

定年を迎え、その後の人生をどう過ごしていきたいのかを調べたところ、

60歳以上の方が「旅行をしたい」と考えていることがわかりました。(下記の図参照)

老後の生きがいとして楽しみにしていること
出典:日本FP協会2018年11月5日のニュースリリースを基にJTB総合研究所作成

私の実現したい夢

そこで、

持病を持った方が安心して旅行に行けるように、看護師として同伴し、医療的ケアや急変時の対応などのサポートをすることで患者さんやその家族の方が旅行を楽しめる環境を作りたい!

という答えに辿り着きました!

今はまだ看護師としても未熟なので、これからさらに技術と知識をつけて、この夢を達成できるように頑張っている段階ですが、少しずつ計画し、実行できればと思っています(^-^)

もう一つの夢

私にはもう一つの夢があります☀️

それは看護師の仕事に終止符を打ったら、その次は「cafe」を出したいと思っています☕️

学生の時からコーヒーの美味しいさに気づき、行きつけのカフェの定員さんにコーヒーの淹れ方を教えていただき自宅でコーヒーを淹れるようになってからコーヒーを淹れることも飲むことも好きなことがわかりました😳

色々なカフェを巡る中でカフェで働いている方々の姿が幸せそうに見えたのと、自分の淹れたコーヒーが飲んでくれた方においしいと言ってくれた時に幸せを感じている自分を発見できました!

りこのコーヒー愛はすごいね✨ だからこそ、りこの淹れるコーヒーは本当に美味しいんだ🤤

なので、私もカフェを開きたいと思っています☕️

このブログでは、大好きな趣味のことや普段の同棲生活の内容を詳しく乗せながら、看護師としての考えも伝えていきたいと思います!

私のブログでは、見て頂いている方が休憩時間にサラッと読めて、ホッと心の気休めになれるような記事を書いていきたいと思います^o^

コメントなども気軽に書いていただけると私の励みになります♫

これから、どうぞよろしくお願いします.

以上、りこの自己紹介でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA