私(りこ)は、ブログ開設を機に「macbook Air 13 」を購入しました!
金額は、¥115,280(税込)で、
私はボーナスで貯めておいたので「一括」で支払いました(*⁰▿⁰*)

購入した決め手
今までは、中古の2万円のwindowsパソコンを使っていて、
- 毎回使う時に電源コードを繋がないといけなかったこと
- 重量が重いため持ち運びが大変だったこと
- iphneの画像がパソコンに移行しづらかったこと(パソコン初心者でやり方がわからなくて…笑)
これらのことが不便で、パソコンに触れる機会が減っていました。
今ままでは仕事で少ししか使う機会がなかったので、中古のwindowsで済んでいました。
しかし、
この度ブログ開設にあたり、常に記事が書ける環境を作ることから始めようと「MacBook Air 13」を購入しました!
ちなみに、やすが同じものを去年購入していて、何度か使わせてもらった時に
- 軽量で、薄型で持ち運びが楽なこと
- iphneと同期ができて画像転送しやすいこと
- そしてなんといっても、ワイヤレスでどこでも作業できること
が私の決め手でした。
実際に使い始めてまだ3日目ですが、自分用のmacbook Airが嬉しくて、何もなくても開いて、ぽちぽちしています。笑
購入にあったての目標
MacBook Airを購入したからには、私もやる気が出てきました!!
そこで、ひとつ目標を立てました。
「3ヶ月後(2021年5月)までにタイピングで300点取る‼︎」
YouTube:リベ学長より引用
この300点というノルマは私がyoutubeで勉強させていただいている「リベ学長」が社員に求めるタイピング技術であることから、この目標にしました。
ちなみに現在のスコアは…
「46点」
ひ、低すぎる(@_@)
私は今までパソコンに触れる機会がなく、文字を打つときはキーボードを見て打っていて、文章を打ち終わるのに時間がかかっていました。汗
記事をたくさん書くにあたり、タイピング力はとても大切だと実感し、これからタイピング力を身につけます。
私が愛用しているタイピングは「e-typing」です。
e-typingより引用
e-typingの練習方法
これは、文章を打ち込むタイプで
- 文章
- ローマ字
- 画面上のキーボード
- 指の位置
の順番で表示されているので、キーボードの場所を覚えていなくても手元を見ずに打てます。
私が今実践している練習方法は
- 画面上のキーボードと指の位置を見ながら、文章を打ちます。
- 画面上のキーボードの位置を覚えてきて、すらすら打てるようになったら、ローマ字を見ながら打つ。
- 文章のみで打つ。
現段階では1.を5〜6回繰り返していて、文章のみで打つ段階にはまだいけていません。笑
タイピングをする上でのコツは
絶対に手元のキーボードを見ないこと!!!
下を見てしまうと、時間ロスになることと、下を見るのに慣れてしまうので、上達はできません。
失敗しても画面上のキーボードと指の位置を再確認しながら打つようにしています。
タイピングは毎日15分〜25分実施する。
1ヶ月ごとにスコアを報告していきますね。
ではまた♪
