20代同棲カップルの1ヶ月の生活費はいくら?2022年2月の家計簿を公開

こんにちは、やすです!

今月も同棲している僕たちの生活費を公開します!

今までの記事はこちらからご覧ください( ´∀`)

同棲・二人暮らしカップルの家計簿一覧

20代同棲カップルの生活費の項目一覧

僕たちが2人で負担している生活費の項目はこちらです!

固定費

  • 家賃
  • 駐車場代
  • ガソリン代
  • 水道光熱費
  • インターネット
  • 家電ローン

変動費

  • 食費
  • 日用品
  • 特別な支出

同棲する上で必ず支払うものや2人で出かけた時の出費、一緒に使うために購入したものは毎月折半しています。

折半の方法については、1つのクレジットカードを利用して1ヶ月分まとめて精算しています。

同棲する前は、お会計の度に現金で精算していましたが、非常に手間がかかるので、1つのクレジットカード支払って1ヶ月分の請求額が確定したタイミングで精算する様にしています。

そうすることで払い忘れがなくなり手間が減って家計管理が楽になりました♪

時々クレジットカードが使えないお店もあるのでその時はPayPayで払って、その場で相手に送金しています。

本当に便利な世の中になってありがたいです(笑)

僕たちは楽天カードを使ってお得にポイントを貯めています!

家賃・駐車場代

家賃¥50,000・駐車場¥10,000

僕たちは庭付きの「1LDK」に住んでいます。

12畳と6畳の2部屋です。

2人とも車を持っているので、1台¥5,000で2台分借りています!

今月はコロナもあって家で過ごす時間が多く、

2人でまったり映画を観たり、ブログを書いたりして過ごせました。

家がお気に入りの空間だと、家にいる時間の充実感がアップしますね♪( ´▽`)

りこが美味しいコーヒーを淹れてくれるのでお家でもカフェ気分を味わえます♫

素人からできる極上のコーヒーを楽しめる!私がハマった至福のコーヒータイムとは?☕️

食費 

自炊 ¥13079

今月は特に意識していた訳ではないですが、食費をかなり抑えることができました。

ここにはお互いがそれぞれ食べた外食などは含まれていません!

夜勤の日以外はりこがご飯を作ってくれて本当にありがたいです( ; ; )

ガソリン代

¥8603

りこは職場まで車通勤(片道30分)していて、やすは自転車通勤(片道10分)しています。

寒かったけど、毎日自転車通勤頑張りました!!

水道光熱費

ガス ¥7053

同棲カップル・二人暮らしのガス料金(都市ガス)の平均はどれぐらい?

電気「楽天でんき」 ¥6443

同棲・二人暮らしに必要な電気代の平均はどれぐらい?

これは1月に使用した光熱費になります!

寒かったので、エアコンやお風呂でどちらも高くなっています( ;∀;)

あまり神経質にならずにストレスにならない範囲で節約もできたのでよかったです♫

日用品

¥616

ティッシュやトイレットペーパーなどがここに含まれます!

インターネット

楽天モバイル ¥2825

Rakuten WiFi Pocket ¥3278

私も3月いっぱいで楽天モバイルの1年間無料期間が終わっちゃいます。

家電ローン

¥6,300(60回払い・無金利)

内訳はこちら↓

ドラム式洗濯乾燥機 ¥266,000

ロボット掃除機 ¥20,680

冷蔵庫 ¥94,380

僕たちは家事の時間を短縮するために、2021年1月にこれらの家電を購入しました。

時短家電を使うと生活の満足度がすごくアップします♪

2人の時間が増える⁈【同棲時に買うべきオススメの時短家電3選】

20代同棲カップルの2月の生活費は¥108,197

今月の支出は約10万円と比較的抑えることができました!

その要因としては食費とガソリン代が大きいと思います。

ただ家計管理としてはあまり節約ばかりに固執せずに、生活の満足度を下げずに無駄な支出を抑えることを意識しています!

コロナが落ち着いたら、海外旅行やレジャーを楽しめるように今は無駄遣いをせずに身の丈にあった生活を心がけます♪

早くコロナが落ち着くことを願ってます。。。

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA