こんにちは、りこです🌻
今回は、私が2年前から悩んでいた、生理前のイライラや疲れなどの症状が現れる、女性には欠かせない生理の裏話をしたいと思います!
男性の方は、女性は月に1回、1週間前後の生理が来る。ということはご存知だと思いますが、女性は、生理という体の変化だけでなく、同時に女性ホルモンのバランスの関係でイライラや、疲れ、眠気など、心の悩みも同時に抱えて過ごしています👩
男性の方は、イライラしている女性を見て、生理前後かな?と察して優しく対応することはなかなか難しいですよね😅
僕も、りこにPMSのことを言われるまで、全然わからなかったよ。
女性は色々大変なんだね💦
ですが、男性にもぜひ、PMSの存在を知っていただくだけでも今後の女性との関わり方が変わるのではないかと思いますので、最後までご覧ください☝️
また、生理を経験されている女性の方でも、PMSって何?と思われている方が多いと思います。こんな私も1年前にはじめてPMSの存在を知りました!
私自身、PMSのことを知って、以前より生理前から整理中の自分の体とうまく付き合っていけることができるようになったので、もしPMSの症状で悩まれている方のお役に立てれば嬉しいです(^∇^)☝️
それでは説明していきます🖋
目次
PMSとは
まず、PMSについて説明していきます☝️
PMS(Premenstrual Syndrome)=「月経前症候群」のことです。
月経とは生理のことで、その前に現れる症状のことをまとめてPMSと言います。
生理は女性ホルモンが大きく関わっています👩
女性ホルモンには、
・エストロゲン⇨女性らしいホルモン。肌などを綺麗にし、女性らしい体つきをつくる
・プロゲステロン⇨妊娠を助けるホルモン。子宮の内部を整える働きをするため、体温が少し上がる。
これらのホルモンがどちらかに傾くことで、心身に影響を及ぼしています☝️
期間
生理前1週間から生理終了まで(※個人差あり)
→私の場合は毎月生理前10日から生理開始3日まで約2週間ほどあります😮
症状
次は気になる症状について心と体の面から解説します!
【心の症状】

- イライラする
- 憂鬱な気分になる
- 疲れやすい
- 情緒不安定になる
- 怒りっぽくなる(短気になる)
- 集中できない
- 身近な人に八つ当たりしてしまう
- 泣きたくなる
- 落ち着かない
【体の症状】

- 胸の張り・痛み
- 腰、お腹の痛み
- 肌荒れ・ニキビ
- 体重増加
- 眠気・不眠
- むくみ
- 頭痛
- 下腹部の張り
様々な症状がありますが、どの症状が現れるかは人それぞれで、その重症度も個人差があります。
原因
原因は大きく分けて、4つほど挙げています。
・ストレス⚡️
→急な環境の変化や、ハードワークによる緊張状態が続いた時など、ストレスがたまっていると、PMSの症状は重くなります💭
・食生活・嗜好品 🚬 🍻 ☕️
→タバコを吸って、お酒も大好き、カフェインたっぷりのコーヒーもよく飲むという人や食事のバランスが偏っている人も、症状が重くなりがちです。💧
・性格♡
→律儀で真面目、几帳面で完璧主義!負けず嫌いで自分に厳しい…こんな性格の人は要注意。PMSの症状がでやすいようです。
・自律神経・体力の低下
→風邪や病気で免疫力が低下していたり自律神経が乱れているとPMSの症状が重くなります。
対策

1、バランスの良い食事を取る🍽
血糖値が下がると、食欲が極度に増したり、イライラする症状が悪化することがあります。かといって血糖値を急激に上げてしまうと、その後急降下して悪循環に陥る可能性もあります。チョコレート、果物、お菓子、パンなどは急激に血糖が上がるので要注意です⚠️
ゆっくり血糖をあげる穀物、豆類、芋類を摂取し、ゆっくり消化、ゆっくり血糖をあげるようにしましょう☝️
2、アルコール・塩分・カフェインを控える🙅♀️
イライラしている時は神経が興奮・緊張していることが多く、カフェインを含む飲み物(コーヒー、栄養ドリンク、紅茶)はなるべく控えましょう☕️
女性ホルモンと似た成分の「イソフラボン」=豆乳・豆腐を積極的に取る🥛
3、軽い運動(有酸素運動)をしよう🏃♀️
散歩やストレッチ、ヨガなどで心を落ち着け、リラックスすることで、イライラ感情を鎮めることができます😌☀️
また、イライラが出てしまっている時は、その場で深呼吸を何回か繰り返すことで、心に余裕ができます♡
4、喫煙に努めよう🚬❌
喫煙は血行を悪くし、ホルモンバランスが崩れやすくなってしまいます🗯
5、PMSダイアリーをつける📖🖋
ルナルナやカレンダーにでも心の症状が出た日に簡単につけておくだけでも、自分がどのタイミングでPMSが出てきているのかが分かるので、そのタイミングで薬を飲み始めたりと、目安になります⏳
また、毎月つけることで、その日の自分の感情ではなく、PMSによる症状と捉えることができるので、自分を責めずに悩まずに受け入れることができます🙂
私の普段の生理前の様子
私がPMSの症状に気づいたのは、2021年の夏頃です🌺
職場の方に相談して、PMSの存在を知りました💡
調べてみると、症状が当てはまって、私はPMSなんだなと自覚しました!
病気みたいで始めはPMSだと認めたくなかったのですが、徐々にPMSと認める方が自分の心も軽くなって、解決策があるという光が見えたので、スッキリしました✨
主な症状を感じる時間帯はこちらです。
普段の状態 | |
朝 | 体がだるい・重い しっかり寝たのに、眠くて起きれない |
仕事中 | 小さなことでイライラしてしまう 昼過ぎには疲れを感じる 眠い やる気がない |
休日 | 動きたくなくてベッドでゴロゴロ 遊びに行く気になれない |
夜 | 夕食を作りたくない、眠くてソファで仮眠・ゴロゴロ お風呂に入るのも億劫 |
ざっとこんな感じで一日中、だる〜い感じが続いています🥱
私が実践している対処法

そこで私が始めてみたのが、CMで放送されている
小林製薬さんの「命の母ホワイト」です☝️
私の場合は心の症状が多く出ていたので、始めは効き目があるのがわからなかったのですが、効果を感じたのは3ヶ月経った頃に効果を実感しました!
実際の変化はこちら👇
飲む前 | 飲んだ後 | |
朝 | 体がだるい・重い しっかり寝たのに、眠くて起きれない | 眠いけどだるくないから起きれる☀️ |
仕事中 | 小さなことでイライラしてしまう 昼過ぎには疲れを感じる 眠い やる気がない | イライラせず、夕方くらいに疲れが来る 眠気は少しある |
休日 | 動きたくなくてベッドでゴロゴロ 遊びに行く気になれない | 計画的に午前中から行動できる!外出する🚗 |
夜 | 夕食を作りたくない、眠くてソファで仮眠・ゴロゴロ お風呂に入るのも億劫 | 疲れてるけど、夕食作れる お風呂にすぐ入れる🛁 |
現在では大体生理の10日前辺りから朝起きた時や普段の仕事でイライラや疲れを多く感じるようになってくるので、自覚し始めたら命の母ホワイトを飲むようにしてます💊
こんなに変化があると流石に自分でも気づけるようになりました😃
自分でもびっくり!!なんか調子いいなって感覚がありました✨
心の面であまりイライラしなくなって、やすにも優しく声かけできている自分が嬉しかったです😌
友達にも、最近PMS出てないね!って気づいてもらえるほど、雰囲気が違うみたいです☀️
こちらが実際に飲んでいる「命の母ホワイト」です👇
始めは自分の体に合うのかわからなかったのでお試しで、袋に入っている7日分(84錠)を購入しお試しで飲み始めました💊瓶でなく袋なので、外出先に持ち歩けるので便利です🌟
副作用は全く感じたことはありません。生理前の腹痛、頭痛などの痛みにも効果があります。
命の母ホワイトを飲み始めてからの私とやすの反応
率直にいうと、りこが命の母ホワイトを飲み始めて、態度が優しくなったと感じているよ♪
僕もはじめはりこのイライラに戸惑っていたけど、PMSだとわかって少し気が楽になったよ!
女性はいろいろ大変なんだね^^;
命の母ホワイトを定期購入しています
私は「命の母ホワイト」を定期購入して、毎月飲んで、pmsと向き合っています🤝
私の場合、ひと月に10日間朝・昼飲んでいるため、4錠✖️2回✖️10日間=80錠/月
なので、360錠入っている、お得な瓶買いをしています🉐
私は、今、「命の母ホワイト」でPMSの症状がおさまっていますが、
それで治らない・それで効かなくなってきた。
と感じた時は、レディースクリニックに行ってピルを試してみようかなと考えています💊
自分の身体の状態を感じ取りながら、その時の自分と向き合っていくために、色々試していくことが大切だと思っています🍀
PMSへの思いが高まってしまい、長文にお付き合いいただきありがとうございました😅
皆さんの力になれると嬉しいです♪