20代同棲カップルの1ヶ月の生活費はいくら?2022年6月の家計簿を公開

こんにちは、やすです( ´∀`)

今月も同棲している僕たちの生活費を公開します!

今までの家計簿はこちらからご覧ください♪

同棲・二人暮らしカップルの家計簿記事一覧

20代同棲カップルの生活費の一覧

僕たちが2人で負担している生活費の項目はこちらです!

固定費

  • 家賃
  • 駐車場代
  • ガソリン代
  • 水道光熱費
  • インターネット
  • 家電ローン

変動費

  • 食費
  • 日用品
  • 特別な支出

同棲する上で必ず支払うものや2人で出かけた時の出費、一緒に使うために購入したものは毎月折半しています。

折半の方法については、1つのクレジットカードを利用して1ヶ月分まとめて精算しています。

同棲する前は、お会計の度に現金で精算していましたが、非常に手間がかかるので、1つのクレジットカード支払って1ヶ月分の請求額が確定したタイミングで精算する様にしています。

そうすることで払い忘れがなくなり手間が減って家計管理が楽になりました♪

時々クレジットカードが使えないお店もあるのでその時はPayPayで払って、その場で相手に送金しています。

本当に便利な世の中になってありがたいです(笑)

僕たちは楽天カードを使ってお得にポイントを貯めています!

家賃・駐車場代

家賃¥50,000・駐車場¥10,000

僕たちは庭付きの「1LDK」に住んでいます。

12畳と6畳の2部屋です。

2人とも車を持っているので、1台¥5,000で2台分借りています!

ついに理想の庭が完成!自宅の庭でカフェが楽しめるようになりました☕️

食費 

2人の食費 ¥5358

やすの食費 ¥19889

先月からまとめ買いをやめているのですが、お互い仕事をしているので中々買い物に行くタイミングが無くてそれぞれで済ませてしまうことが多くなっています( ;∀;)

現状を踏まえて2人で相談して、より良い方法を見つけられればと思います!

ガソリン代

¥17529

りこは職場まで車通勤(片道30分)していて、やすは自転車通勤(片道10分)しています。

気温が高くなってきてエアコンをつける様になったのとガソリンの価格が高くなったことで、いつもよりも出費が大きくなっています。

ちなみに、夏と冬だと冬の方が約30%ほど燃費が悪くなるそうです( ;∀;)

水道光熱費

水道 ¥4539

ガス ¥3546

電気「楽天でんき」 ¥3984

同棲カップル・二人暮らしのガス料金(都市ガス)の平均はどれぐらい?
同棲・二人暮らしに必要な電気代の平均はどれぐらい?

日用品

¥1642

先月まとめ買いをしたので今月は少なめでした!

インターネット

楽天モバイル ¥2445

Rakuten WiFi Pocket ¥3278

ついに楽天モバイルの0円プランが終了しちゃいますね(T-T)

僕たちにはほとんど影響はありませんが、これを機に乗り換える方も多いと思います。

家電ローン

¥6,300(60回払い・無金利)

内訳はこちら↓

ドラム式洗濯乾燥機 ¥266,000

ロボット掃除機 ¥20,680

冷蔵庫 ¥94,380

僕たちは家事の時間を短縮するために、2021年1月にこれらの家電を購入しました。

ヤマダの無金利ローン詳細はこちら

20代同棲カップルの6月の総支出は¥108621

今月は2人の食費が少なかった分、合計額は少なくなっていますが、個人の負担は大きくなっている印象です。

夜ご飯を外食などで済ませると翌日の弁当のおかずが無いので、コンビニなどで買うことになってしまいます。

お互い勤務が変動的なので、まめに相談をして無駄のないようにしたいです!

以上、20代同棲カップルの6月の生活費でした。

それではまた!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA